「男性特有の疾病リスクをご存知ですか?」
よく「女性疾病」という言葉を耳にしますが、今回は、男性に多いとされている疾患について触れてみます。
男性と女性では罹り易い傷病が異なっており、「糖尿病」や「狭心症・心筋梗塞」、「痛風」、「脳卒中( 脳出血、脳梗塞等 )」等は男性の方が通院者率が高く、
「脂質異常症( 高コレステロール血症等 )」や「骨粗しょう症」、「肩こり症」、「関節症」等は女性の方が高いと言われています。(※1
◇ 男性に多いとされている疾患 ◇
1)高血圧
20歳以上の収縮期( 最高 )血圧が 140mmHg 以上の人の割合は男性 28.9%、女性 21.1%(※2となっています。
「高血圧」の最大の原因は食塩の摂り過ぎで、若年・中年の男性では肥満が原因の高血圧も増えています。(※3
2)糖尿病
厚生労働省の調査によると、「糖尿病」の疑いがある方の割合は男性18.1%、女性9.1%となっており、男性の方が高い傾向にあります。(※4
またインスリン治療期間は1年以上継続するケースが9割と言われており、治療が長期化することも考えられます。(※5
3)前立腺肥大
男性の前立腺が肥大しているが、がん化はしていない状態のことです。
50歳以上の男性に最も多い前立腺の疾患です。(※6
我々が携わる生命保険や医療保険に照らし合わせますと、
いわゆる生活習慣病は治療が長期化する可能性があるため、積み重なる治療費への備えが大切です。
通常の医療保険(入院日額や手術給付金など、主に短期的な入院や手術に備える保障が基本となっています)に加え、
3大疾病( 「がん」、「心疾患」、「脳血管疾患」 )や、
8大疾病( 3大疾病に加え、「高血圧症」、「糖尿病」、「慢性腎不全」・「肝硬変」・「慢性膵炎」などの「重度慢性疾患」 )になってしまった際に
一時金を受け取れる「特定疾病保障保険」もお薦めです。
→ 罹患した初年度にまとまった金額を受け取ることが出来、治療費はもちろん、
治療に伴う周辺費用、働けなくなった際の生活費の補填などにもご活用頂けます。
また、様々な生命保険や医療保険の特約として付帯可能な「保険料払込免除特約」(P免)も万が一の際には効果を発揮します。
(3大疾病や8大疾病など所定の状態になってしまった場合に、それ以降の保険料払込みが免除になるという特約です。)
繰り返しになりますが、8大疾病などの生活習慣病は長期化・重症化するリスクがあるため、
「保険料払込免除特約」の保障があることで毎月の固定費を抑えることが出来、より治療に専念して頂けます。
また、身体障害者手帳1~4級や、要介護1~5に該当した場合、保険料払込免除となるような保険商品もあります。
( 病気が原因で身体障害や要介護状態になってしまうケースも多いようです。 )
健康な時とは働き方が変わり収入が減ってしまった場合でも、保険料の払込みが不要になるため、ご安心頂けます。
疾病リスクや不安に対し、どのような備えをしておくのか、
ひとつの解決策である「保険」では、どのような商品、保障に、どれぐらいのコスト(保険料)を掛けるべきか本当に悩ましいところです。
そんなお悩みに対し、少しでもお力になれるよう日々ご提案、ご相談させて頂いておりますので、
お気軽にお声掛け頂けましたら幸いです。
(※1 出典 : 男女共同参画白書 令和6年版 全体版(PDF版) | 内閣府男女共同参画局
(※2 出典 : 令和4年国民健康・栄養調査 結果公表|厚生労働省
(※3 出典 : 高血圧 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
(※4 出典 : 令和4年国民健康・栄養調査 結果公表|厚生労働省
(※5 出典 : インスリン治療について | ネットワークアンケート | 糖尿病ネットワーク
(※6 出典 : 厚生労働省eJIM | 前立腺肥大症[(良性前立腺過形成:benign prostatic hyperplasia(BPH)]に対する補完療法について知っておくべき5つのこと[コミュニケーション]
業務災害総合保険(ハイパー任意労災) | 法人のお客さま | AIG損保
(過去の関連コラム)
セカンドオピニオンアレンジサービスなどの充実した付帯サービス のご案内 | 株式会社 Heart Island
入院医療費も高騰しています。 | 株式会社 Heart Island
「持病や既往症があっても入れる医療保険(引受基準緩和型)に、実費補償タイプの商品があるのをご存じですか?」 | 株式会社 Heart Island
お薦めします、AIG損保の「ハイパーメディカル」 | 株式会社 Heart Island
みなさん医療保険って入ってますよね? | 株式会社 Heart Island
治療費だけじゃない、実費補償型の医療保険があります! | 株式会社 Heart Island
万が一の入院に備えて | 株式会社 Heart Island
高額療養費制度の改定に向けて、医療保険の見直しをしましょう | 株式会社 Heart Island