コラム
column

Category

カテゴリー別アーカイブ:

損害リスク

「狭心症」と「心筋梗塞」の違いをご存じですか?

今回は、よく耳にする「狭心症」と「心筋梗塞」について少し掘り下げてみます。 「心臓」に何らかの障害が起き、それに伴う血液の循環不全によって引き起こされる病気を「心疾患」といいま[…]

法人契約で自動車保険に加入している方はご注意ください!

本日は、法人契約における『個人被保険者』について情報共有させていただきます。 法人契約(記名被保険者が法人)の場合、人身傷害保険(乗っている方の補償)の被保険者は実質的に「被保[…]

まさに、一石五鳥です!

法人の事業活動をとりまくさまざまなリスクに対して、これまではリスクごとに保険(火災保険・店舗休業保険・賠償責任保険・傷害保険など)に加入する必要がありましたが損保ジャパン「ビジ[…]

これから10年のリスク、真剣に考えませんか?

弊社取り扱い保険会社AIG損害保険会社の医療保険で新しいパンフレットがリリースされたのでご紹介します。 【開いて確認、これから10年のリスク】  そう。へその写真(絵)です。 […]

あなたの自動車保険は特約ついてますか?

まだまだコロナ禍ですが、今日も年に一度の大型連休ゴールデンウィーク真っ只中で最大10連休4日目の方も多いのではないでしょうか。 この期間は、夏休みに次いで、旅行先・お出かけ先な[…]

『改正』個人情報保護法 について

今月1日より「令和2年『改正』個人情報保護法」が施行されておりますが、 今回はいくつかのポイントについて整理します。 令和2年改正個人情報保護法リーフレット-個人情報保護委員会[…]

4月より、いよいよ中小企業でも「パワハラ防止法」が義務化されます。

今年1月にご案内しておりました「パワハラ防止法」について、 いよいよ4月より中小企業でも義務化されますので、再度、概要をお伝えいたします。 ( パワハラ防止法に違反した際の罰則[…]

最近、「無灯火(ライトつけていない状態)」の車が多すぎて危ない!

最近、「無灯火(ライトつけていない状態)」の車が多すぎて危ない! そんな事を思っているのは私だけでしょうか。 私は最近はクレーム覚悟で無灯火車両をを追っかけて注意するようにして[…]

「明日は我が身。決して他人事ではありません。」

2020年、新型コロナウイルスが世界的なパンデミックとなり、現在もなお進行形ですが、 実はパソコンでもウイルスが大流行しているのをご存知でしょうか。 そのウイルスの名前は「Em[…]

【損保業界初】改正道交法施行規則「日報&アルコールチェック記録アプリ」のリリース始まります!

弊社取り扱い保険会社AIG損害保険株式会社では、2022年4月1日からの道路交通法施行規則の改正対応に向けた 運転管理記録システム『 日報&アルコールチェック記録アプリ 』の紹[…]