コラム
column

Category

カテゴリー別アーカイブ:

損害リスク

新型コロナ感染症の影響でがんのリスクが拡大???

新型コロナ感染症の影響でがんのリスクが拡大するかもしれない?についてご案内します。 感染拡大の防止策として人流の抑制が挙げられますが、その影響もあってか「がん検診受診者」が大き[…]

構内専用車(工場などの私有地内で運転される車両)に自賠責保険は不要?

本日は、構内(工場などの私有地内)専用車に自賠責保険は不要?についてご案内します。 法律上、フォークリフト等構内専用車の場合、自賠責保険に加入する義務はありません。 (自賠責保[…]

事故事例を紹介させていただきます VOL-1 ≪建設業編≫

    本日は建設業のお客様の日常業務で起こりうる事故についてご加入中の賠償責任保険で保険対象になるところと、ならないところや ならない場合は特約付加してい[…]

「なぜ今、D&O保険が必要なのか」

役員個人の責任をカバーする『D&O保険』(Directors  and  Officers  Liability  Insurance = 会社役員賠償責任保険)ですが[…]

コロナウイルス感染症等に関する「休業損害」を補償します

なかなか、終わりが見えないコロナ禍ですが各保険会社では保険商品の特約でコロナ関連の補償を追加改定しております。 本日は「あいおいニッセイ同和」の新型コロナウイルス感染症等に関す[…]

お客様からの声(実体験)パートⅠ

不定期にはなりますが、弊社でのお客様が実際に起きた事故により、保険金請求でご質問いただいたケースをご案内させていただきます。 すでに数年前から日本人の2人に1人が、一生のうち一[…]

失火責任法 と 類焼損害 について

先日 足利市で発生していた山林火災の鎮圧が発表されました。 原因については究明中とのことですが、例えば 自宅が火災になり、 その原因が他人にある場合などの賠償責任保険への請求の[…]

「地震」への備え

先週末(2月13日)に福島県沖で最大震度6強の地震が発生しました。 多くの人が10年前の地震を思い出し、とても恐ろしい思いをした事かと思います。 今回は地震保険付帯の重要性と共[…]

賃貸住宅における火災保険の特約について

今回は、ご質問を頂くことが多い、火災保険の特約についてお伝えします。   Q.賃貸住宅に入居予定ですが「個人賠償責任特約」を契約していれば、「借家人賠償責任補償」は必[…]

「地震保険」制度 について

今回は、2021年1月に改定を控える地震保険制度について触れてみます。 今年で「地震保険」が出来て54年にもなるそうです。 世界有数の地震大国である日本では、地震による被害が火[…]